衆議院議員 津村啓介

津村啓介事務所 秘書日記

衆議院議員 津村啓介の秘書による日記です。

津村啓介事務所 秘書日記

スポーツの秋
2012年09月19日(水)
はじめまして。実末(みすえ)です。
暑さもしのぎやすくなり秋の気配を感じるようになりました。
先日、地域の体育大会が開催されました。
むかで競争など数種目に出させていただいたのですが、結果はさておき楽しかったです!もちろん翌日は筋肉痛でしたが心地よい疲労感でした。日頃犬の散歩くらいしかしない私ですが、これを機会に何かスポーツを始めようかなと考えています。何かおすすめのスポーツがありましたら教えて下さい。気が変わらないうちに・・・

頑張らなくちゃ
2012年09月02日(日)
2012年9月2日
こんにちは。前田です。
秘書日記への書き込みは初なので何を書こうかと考えながらの投稿です。

さて、この夏の間、学生インターンが入れ替わり立ち替わり多数事務所にやって来てくれましたが、以前インターンに来てくれた学生が戻ってきてくれるのは非常にうれしいことですね。今日はGWに来てくれていた学生が来てくれました。そういった姿をみていると私も頑張らなくちゃという気持になります。


國司「3月11日」
2012年03月11日(日)
東日本大震災でお亡くなりになった方々のご冥福を 心よりお祈り申しあげます。

一年前の今日、3月11日午後2時46分。
世界最大級の地震と津波が東日本を襲いました。
死者 およそ1万6千人、行方不明者は未だ3千人を越えます。
復旧はまだ2割程度しか進んでおらず、完全復旧には5年かかるとの見方もあり、被災された方々のお気持ちを考えると言葉がありません。

東日本の復興のために、私に出来ることは何だろうか・・・と自分自身に問いかける毎日でしたが、最近になって“津村代議士を支えて行く事”ではないかと考える様になりました。東日本のため、日本の国全体のために津村代議士にしっかり働いていただけるよう、一日一日を大切に頑張っていきたいと思います。










國司「求人広告」
2012年02月11日(土)
皆さん、こんにちは。
厳しい寒さが続きますが、風邪などひかれていませんでしょうか?
全国各地でインフルエンザが大流行しています。
我が津村事務所も、全員、体調管理に気をつけながら、日々、頑張っております。

さて、本日、山陽新聞朝刊に「津村事務所の秘書・スタッフ募集」の求人広告が載りました。
本日2/11日、12日、14日の計3日、朝・夕刊に掲載されます。

実は私、1年4ヶ月前に 山陽新聞の求人広告を見て津村事務所の門を叩いた一人です。
今日の山陽新聞の求人欄を見ながら、当時を懐かしく思い出しました。応募時の電話も面接も、とても緊張した事を覚えています。

採用となってからは、全く畑違いの業種からのトラバーユでしたので、一日一日を終える事が本当に大変でした。もちろん、大変さは今でも変わりませんが・・・。
津村代議士をはじめ松島事務所長、事務所の皆さん、支援者の方々に支えられながら、1年が過ぎ、最近やっと、肩の力が抜けてきた感じです。
事務所が本当に居心地良い場所になりました。

訪ねて来られる県議や市議の方に「津村事務所は事務所内の秘書同士が本当に仲が良いよね。」と良く言って頂きますが、その通りです。私の個人的な自慢でもあります。
もちろん、全員、仕事はきっちり行いますが、事務所自体は一つのFamilyです。

津村事務所全員が、「新しいFamilyに早く会いたい。」と楽しみにしています。ワクワクします(^^)

國司「春のインターン生来岡!」
2012年02月08日(水)
毎年、春と夏の年2回、津村事務所に来てくれるインターン生達・・・。
今春も、来てくれました。

第一陣は男子学生1名、女子学生2名の計3名。
とにかく、カワイイ(^^)

わが子と同じくらいの歳だから。
・・・と伝えたらしっかり驚いてくれた。
本当になんてカワイイ子達なんでしょう!

明日、男子学生が2名加わります。
新しい出会いが楽しみです。

今日は、「女性の会」が行われました。
支援者の女性で構成されている会で、
毎月、料理を作ったり、編み物をしたりと、皆でワイワイと楽しく時間を過ごされています。

今月は「生チョコづくり」。

バレンタインデーが近いので、皆さん真剣に作られていました。

レシピを頂いたので、私も帰宅したら早速作ってみます。


國司「岡山県幼小中高PTA連合会連絡協議会研修大会」
2012年01月29日(日)
1月26日木曜日、「岡山県幼小中高PTA連合会連絡協議会研修大会」がシンフォニーホールで行われ、PTAとして参加して参りました。
会場を埋め尽くす、人、人、人!! 県下幼小中高のPTAが一堂に会するのですから当然ですが・・・。
今年は講演の講師が“松岡修造さん”ということもあって、昨年よりは来場者が多かった様に感じたのは私だけでしょうか?

見て来ました!“松岡修造さん”。
ちょっと失礼ですね(笑)すみません。
スラリと背が高く、足が長く、イケメン!
お母様方のデジカメ、携帯がひっきりなしにパシャパシャ言っておりました。
そして、やはり『熱い』
『熱い』男、松岡修造さんの話にグイグイ引き込まれ、あっという間に講演終了。

講話の中で、「過去を振り返ると“どうしてあの時ああしてしまったんだろう・・・”と後悔で一杯になる。未来を思うと不安で不安でたまらなくなる。・・・だから、僕は“今この瞬間”を全力で生きるんです。」と、少し言葉は違うかもしれませんが、おっしゃっていたのが心に響きました。

『目標を決めて今を全力で生きる・・・』

皆さんの目標は何ですか?
私自身は目標を未だ決めかねています。
成人式
2012年01月09日(月)
こんにちは。國司です。
秘書日記への登場は“初”です。
ちょっと緊張します(^^)

今日は「成人の日」。

私が住んでいる倉敷市は、昨日、成人式が行われ、私の二番目の子ども(女の子)も、晴れて大人の仲間入りをさせて頂きました。

振袖姿の、少し大人の顔になった娘を前にして、感激のあまり涙がジワリ・・・。
その場はグッと涙をこらえたものの、夜になって、娘からの感謝の手紙を読み、夫婦でボロボロと嬉し泣きをした次第です。

娘の晴れ姿を眺めながら、20年昔の日本を回顧し、20年先の未来の日本の姿を想像しました。

今年、成人式を終えた子ども達はそれぞれに色んな道を歩み、やがて、今の私達と同じ年代になって行きます。

20年、30年先の、未来の日本が、住み良い状況であります様にと願いながら、津村事務所での一日一日を大切に頑張って行きたいと思います。
八代 秘書日記
2011年11月18日(金)
 津村啓介議員の誕生日の2日前に、73歳を迎えました。
 続いて11月18日に曾孫の女の子が生まれ、晴れて曾爺さんになりました。
 民間企業に52年間勤務後、政治の世界に入って3年目と実に55年間、ほぼフルタイムで働いてきました。
 妻や子そして孫からも、いつまでやっているの・・・。との声がかかります。
 かつて魁皇、山崎武、内藤大助らを代表として”しぶとさの美学”と言われていましたが、すでに彼らもほとんど引退しています。
 私の人生設計は、人間は120歳まで生きられる可能性があるとの説に基づいて組み立てています。あくまでも可能性ですが、あと47年生き続けるのかもしれないのです。であれば、少なくとも100歳までの27年間の人生設計は必要です。

 津村啓介議員は、今40歳、これから20年、30年かけて政治家としての集大成を目指しています。
 頑張って生き続けていけば、副大臣はおろか、大臣、そして若しかすると、津村啓介総理大臣が見れるかもしれません。
 元気な間は、少しでも役に立てるよう頑張らねば・・・と思う今日この頃です。
松島「政策懇談のあとに」
2011年11月22日(火)
昨日、津村事務所で仲間の市議の皆さんとの政策懇談(情報交換)会がありました。

今年4月の統一地方選挙では、全国的(全県的)には民主党にとって大変厳しい結果と
なりましたが、こと岡山2区においては、若く、キラリと光る個性あふれる新人議員
さんが見事に当選され、中堅・ベテランの皆さんと、とてもいい感じの相互作用で
皆さん早くも活躍されています。

政策懇談というとカタい印象ですが、国会と市議会の情報交換や国と市の政策的課題の
共有だけでなく、わりとくだけた話題も飛び交ったりもします。

昨日は、ユーロ圏諸国の財政危機問題から、TPPや社会保障・税一体改革、消費税などの
国の話題、岡山市の話題では、認可保育所の最低基準(面積基準)に関する厚労省発表と
保留児(いわゆる待機児童)の問題、コンベンション施設、観光都市としての様々な都市整備
(観光地整備、公共交通整備)など、話題も多岐に及びました。

こうして列挙すると、終始真面目な討論会のように見えてしまいますが、途中、何度も
話題が膨らんで、皆さんの熱い思いや冷静な視点などが垣間見えるシーンも多くあり、
あっという間に2時間程が経っていました。

国もそうですが、地方都市も今、様々な課題を抱え、悩み苦しみ、その中にひとすじの
光を見出そうと知恵を絞っています。昨日の会では、そうした課題をひと通り認識した
うえで、最後に「ある意味今ならやれるチャンス」という前向きなイメージが自然と
湧いてきたことが印象的でした。

半ば諦めと表裏一体の楽観ではなく、困難を正視した上で一歩一歩進んで行こうという
覚悟をもった仲間が増えたことを実感し、おしりがムズムズしてきたのでした。

松島「スーパーカブ」
2011年11月16日(水)
松島「スーパーカブ」 選挙区内には、大きな幹線道路もあれば住宅団地もあり、あぜ道や林道もあります。

そんな道を通って挨拶回りをするのに最適なのが、日本が誇る
スーパーカブ。

我が社にも1台(90cc)備えてあり、特にここ数日大活躍でした。

自転車感覚で細い道を通ることもできるし、幹線道路を車と
同じスピードで走ることもできる。
おまけに燃費がとてつもなくいい。50km/Lくらいです。

欠点は、これから寒い時期にはツラいこと、ライトが暗いので
夜道の走行にかなり気を遣うこと。そして、ヘルメットを取ったら
髪型が残念な状態になること。


まぁ、そんなメリットもデメリットも楽しみながら、安全第一で
乗りこなしていきたいと思います。

最新10件

過去ログを見る