民主党岡山県総支部連合会の過去の活動の記録です。
2001年10月〜12月
- 10月1日
- 県連定期街宣(7時半、岡山会館前)
弁士:江田・一井・草苅
江田・県連代表(参議)は米国同時多発テロと日本の対応について、一井・県連副代表(前参議)は民主党の経済対策について、草苅・県連幹事長(県議)は先々週の県議会一般質問について、それぞれ訴えました。
- 10月2日
- 県連市民ネットワーク委員会
- 10月6日
- 県連常任幹事会
主な議題:地方選挙対策(候補者発掘プロジェクトチームの発足)、藤本幹事の辞任了承、役員任務分担の変更、今後の各行事の確認、その他
- 10月7〜8日
- 民主党中国ブロック研修会(岡山市)(写真1
写真2 写真3)
党中国ブロック国会議員団(江田五月・柳田稔各参議、平岡秀夫・山内おさむ・山田敏雅各代議)等、中国5県連の役員が集まっての研修会。7日は堀込征雄選対委員長代理、8日は筒井信隆NC農水大臣が講師として来岡。7日17時から1時間、国会議員・予定候補者らによるリレー街宣を岡山会館前で開催。
- 10月9日
- 県連定期街宣(7時半、岡山会館前)
弁士:草苅・綾
「ハコモノなど国の各省庁縦割り事業で地方財政は破綻に追い込まれている。国と地方の税配分の見直しが求められる。」(草苅)
- 10月14日
- 県連緊急常任幹事懇談会
「テロ対策特別措置法案」「自衛隊法改正案」についての県段階での議論。
- 玉野市長選挙投・開票日
- 10月15日
- 県連候補者発掘プロジェクトチーム
- 県連市民ネットワーク委員会
- 県連定期街宣(7時半、高島屋前)
弁士:江田・田淵・草苅・綾・羽場
江田・県連代表(参議)は、米国同時多発テロ問題についての民主党の考え方と対応について訴えました。(→民主党「米国における同時多発テロへの対応について」)
- 10月21日
- 鈴木寛参議院議員来岡(写真)
1.講演会(県連市民ネットワーク委員会主催)
2.茶話会(県連U40会議主催)
- 10月22日
- 県連定期街宣(7時半、岡山駅西口)
弁士:田淵・羽場
羽場・県連幹事(岡山市議)は、昨日の鈴木寛講演会と岡山市政について報告。
- 10月29日
- 県連定期街宣(7時半、岡山会館前)
弁士:一井・田淵・羽場
- 10月31日
- 県連候補者発掘プロジェクトチーム
- 11月3・4日
- 党本部青年局主催「DPJリーダーズスクール」
- 11月5日
- 県連定期街宣(7時半、岡山会館前)
弁士:江田・一井・田淵・草苅・羽場
- 11月10日
- 県連常任幹事会
主な議題:県連大会、連合との定期協議、地方選挙対策、菅幹事長来岡、支部組織強化、その他
- 11月12日
- 県連定期街宣(7時半、高島屋前)
弁士:田淵・綾・羽場・姫井由
- 11月18日
- 民主党岡山県連・連合岡山定期協議
- 11月19日
- 県連定期街宣(7時半、岡山駅西口)
弁士:江田・一井・綾・羽場
- 11月23日
- 菅直人・はたともこ演説会
- 民主党対話集会in御津郡
菅直人幹事長が講演。
- 11月25日
- 県連U40会議主催「福山哲郎参議院議員を囲む居酒屋談義」
- 民主党岡山県第1区総支部定期大会
- 11月26日
- 県連定期街宣(7時半、岡山会館前)
弁士:田淵・綾・山本(田淵事務所)
田淵・県連副代表は、特殊法人改革・狂牛病問題についての民主党の政策を訴えました。
- 県連候補者発掘プロジェクトチーム
- 12月3日
- 県連定期街宣(7時半、岡山会館前)
弁士:江田・綾・羽場・姫井由
江田・県連代表(参議)は、商法改正問題など国会報告。
- 12月8日
- 民主党全国幹事長会議(13時、党本部)
- 12月10日/定期街宣
- 弁士:江田・一井・草苅・羽場
江田代表(参議)は道路4公団の問題など臨時国会報告を、一井副代表はスローガン倒れの小泉改革批判を、草苅幹事長(県議)は知事後援会の自民党県議への献金問題と岡山県信組破綻など県内の動きを、羽場幹事(岡山市議)は市内の中学校で子供のいたずらから消火設備が使えなくなっている問題を、それぞれ訴えました。
- 12月15日
- 県連常任幹事会(12/8から日程変更)
- 12月17日
- 県連定期街宣(7時半、岡山駅西口)
- 12月21日
- 県連U40会議主催「ザ・ニュースペーパー公演を観に行こう」(19時、岡山市民文化ホール)
- 県連事務局会議(14時、県連事務局)
- 12月22日
- 党本部青年局「DPJリーダーズスクールKANSAI」
- 12月25日
- 県連定期街宣(岡山会館前)
草苅幹事長(県議)は、今月19日閉会した岡山県議会の議事のうち、
- 議長問題
- 空きカンポイ捨て・自動車放置
- 「チボリ」「井原鉄道」「ファーマーズマーケット」などの県外郭団体見直し
- 緊急雇用対策
- 議会定数問題
- 情報公開条例
- 県の長期ビジョンに関連した「夢プラン」
について県政報告。
戻る
Copyright (C) 2001 Democratic Party of Okayama All Rights Reserved.
〒700-0837岡山市南中央町1-9
TEL086-227-5100
FAX086-227-3838
お問合せはこちらへ−kenren@minsyu.org